「ぼくらの」

これってテレビでやってるらしい。そらまずいだろ。
気になって色々探して見てみたらかなり気合いが入ってた。この話を気合い入れてちゃあまずい気がする。のっけからひたすら憂鬱な話。
秋山ジョージの「ザ・ムーン」を彷彿とさせる。
中学生達が「ジアース」に乗って戦うという話。「ジアース」の全長500メートル、動力 命
原作読んでたとき、中学生が14人もいて覚えられなかったけれど話が進むにつれて、人がいなくなっていくのでわかりやすくなっていった。

なるたる」(骸なる星、珠たる子の意味らしい)の途中からかなり過剰な話になっていたが、コレはのっけからえぐい。
原作書いてる鬼頭莫宏というひとらしいが相変わらずなんて読むのかわからない。

ギャグマンガ日和

ギャグマンガ日和 上巻 [DVD]

ギャグマンガ日和 上巻 [DVD]

これは面白い


関係ない話。
こないだ川崎に釣りに行ったとき。。。。ヒトデが沢山つれた。ぐいぐい動いてイソメを食ってた。

カンフー・レディ


昔、ポンキッキでやってたヤツ。ちょっと懐かしい。
コレだとよく判別出来ないが松田智隆か?この頭のでかさはそうっぽい。

陳家の太極拳とか言うヤツだよなコレ?金剛ナントカとか言う動きしてるし。
中拳はよくわからんが太極拳でこんなに早く動くのがあるんか??極めをつけながらやってるように見える。
楊家の太極の人は極め的な動きを全く否定した動きでかなりゆっくり動くのがのが印象的だったし。別なとこで見た陳式のは、それに速い動きの動作が何カ所かあるといった感じだったと思う。こおいうモンなのかな?
シャタンビンとか、なんとかヘキメンショウとかソーフカンジとか(書き方は知らん。音でしかしらん)とか少し教わったのが思い出した。懐かし。なんとかヨウホとかばっか練習した覚えがある。
太極拳にこんなに相手をしばきまくる動作って印象になかった気がする。
でもこの時代に陳氏の太極拳が日本で放送されてたんだなぁ。

ギレンの野望

連邦編がやっと終わった。このゲームは苦行か?つらいぞ。面白いけどこれ以上はやりたくないな。


ゴースト オブ マーズ
ジョン・カーペンターの映画、色々と相変わらず。
でも金もかかってるかも。金がかかってもかかって無くても一緒な気がするけど。
相変わらずブロンソン大陸の住人、ひどい話、女の人の好み、音楽。。。非道い映画だったけど。ジョンカーペンター 満喫した。

ミドリカワ書房

最近有線で流れてる曲で気になっていた曲が判明。
ミドリカワ書房の「OH!Gメン」という歌らしい。明日かってこよう

昨日は裏高尾に釣りに出かける。2年くらい前にきたときはヒョロヒョロとヤマメが見えていたが今年は全然いない。
水量も少ない気がする。ハヤばっか。

つくし終了

つくしを探しに行ったらもう見あたららなかった。もうおわりか?
そこら辺に生えるんで。手軽にとって来れておかずが一品ふえる。まぁあんまり旨いとは思わんけど。
袴を取る手間さえ無ければ最高の食材なのに。それがめんどくさい。袴さえなければお湯につっこんだだけで好きなように料理できるんだが。。。取るより袴を取る方が時間がかかる。
見た目は最悪。虫みたい。この間の卵とじはなんかの幼虫の卵とじのようだった。

キャッスルヴァニア
PS2のゲームとりあえず終了。
喝采のない何とか」というステージでボスに痴女がでた。

卒業制作展

知り合いの学生が卒業するので見にいった。
俺の母校でもある。なつかし。
学生がみんな気合いが入っていてうらやましかった。これだけ純粋な制作えの意識がもてるのが恨めしい。
日本画連中の完成度はずば抜けてる。

10年ほど前に屋上にレリーフの型を放置していたのを思い出して見に行った。その頃は素材の扱い方もしらんで目茶苦茶やってたので石膏でできた型が150キロオーバーしてやがった。大掃除の時も誰もうごかせんでおきっぱになっちゃった。
見に行ったらまだ破片が残ってやんの。少ししみじみしちゃった。